1 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/17(月) 13:19:55 ID:GXzD1h3V.net 首のそばには、交感神経の中継点である星状交感神経節があります。
ここに低出力のレーザーをあてますと、交感神経の緊張がほぐされ
自立神経の働きが正常化し、かゆみや赤みが軽減します。さらに、自然治癒力も増します。
1〜2週間に1回程度、1回につき15分間レーザーを照射しますと、
2ヶ月くらいの治療で70〜85%のアトピー性皮膚炎に明確な効果が現れてきます。
特に、かゆみが強くて夜眠れない人、いらいらすると悪化する人
皮膚のかさつきが強くごわごわしている人(苔癬化している人)に効果的です。
また、低出力のレーザーは、近赤外線で、肌は痛みや熱さを感じませんのでお子様でも安心してうけることが出来ます。
なお、交感神経の緊張が緩んで眠気の出る場合がありますが、副作用はまったく報告されておりません
2 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 09:38:28 ID:jeUoJVbD.net ニダ
3 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 09:44:33 ID:K3gxUjay.net 実際どうなんだろ?やってる人いるのかな?
4 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/09/18(火) 15:25:34 ID:P2UnXegH.net >>1
> なお、交感神経の緊張が緩んで眠気の出る場合がありますが、副作用はまったく報告されておりません
報告されているかどうかは知らないが、照射後、数時間経ったあとでも
首の神経が引っ張られるような不快感が出たことはありますよ。
5 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 15:27:01 ID:IiqvPXMO.net どこでレーザー受けるの?やっぱ病院?
とっても興味あるけど、やってる所が近くにないと通えないよねぇ。
6 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/09/18(火) 16:13:39 ID:P2UnXegH.net >>5
病院です。
7 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 18:05:10 ID:gL7E4vN6.net >>4
アトピー症状に対して多少でも効きましたか?
あと、自律神経失調にもこの療法(注射とかレーザーとか)が用いられると聞いたのですが、
なんかそれらしい効き目はありましたか?自分は汗の量が尋常じゃないので、それを何とかしたい、
と考えているのですが。
8 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/09/18(火) 19:08:23 ID:P2UnXegH.net >>7
いや、残念ながら効果はよくわかりませんでした。
> あと、自律神経失調にもこの療法(注射とかレーザーとか)が用いられると聞いたのですが、
> なんかそれらしい効き目はありましたか?
最初の2〜3回は、なんとなく身体が温かくなったような気もしましたが、
思い込みかもしれません。
はっきりと自律神経失調を起こしている人なら効くのかも知れませんね。
1回あたりの費用は安いはずだから、やってもらえる病院を探して、
一度試してみられてはいかがでしょうか。
これは何回も続けないと効果が出ない、というものではなく、効果が出る時は
即効的に出るようですから。
9 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 19:13:20 ID:gL7E4vN6.net >>8
レスありがとうございます。
そうですね、やはり試すのが一番ですね。
迷ってたのですが、ちょっと探してみます。
10 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/18(火) 20:05:26 ID:OFyjGUrr.net アトピーを治すのをあきらめて他で頑張る方法、アトピーを治すことに集中して他を犠牲にする方法。
アトピー板では後者が多いのはなぜだろう?
11 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/20(木) 14:47:29 ID:LMOPuqmO.net 最近行き始めた皮膚科でやってたな。
今度先生に聞いて見よっと。
12 :むいむい:2007/09/20(木) 15:26:31 ID:zzSYG5UG.net このスレたったんですね。
わたしの行ってた病院の先生は、30回くらいあてればかなり効果がでるとおっしゃっておりました。
そしてはじめてでもあててから30分くらいで痒みがおさまるとも。
続ければアレルギー体質自体を治せるとも。
私は2ヶ月間毎日通いました。
効果は全く感じられませんでした…OTZ
先生が皮膚科専門ではないし、なんだか信用出来なくなったのでもうやめましたが…。
人によるんですかね〜…。
効果あった方、報告お願いします。
13 :カイカイ:2007/09/20(木) 19:03:04 ID:79Ixb3nz.net 練馬区の藤澤皮膚科でレーザー受けてますよ。私は昨日で4回目ですが…信じて通っています。ポカポカ温かい感じです…保険が効くのでレーザーだけならワンコイン位だったかな?1時間30分以上かけて通院しています。待ち時間は平均2時間半ですね。
14 :アトピーは自分次第で完治します:2007/09/20(木) 19:11:16 ID:xbQPQDY/.net アトピーを完治させる方法を体験に基づきプログをかいてます。
良かったら参考にして下さいね。私も酷かったんで。
↓
http://atopykanchi.blog117.fc2.com/
15 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/21(水) 21:17:43 ID:hnCxZtdi.net 他にやってる人いませんか?
16 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/21(水) 21:36:38 ID:5y89N3+U.net 食事&シャワー終了
17 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/01(土) 04:34:41 ID:LUgGzGrS.net 今で初めて2〜3ヶ月 週に1回から10日に1回のペースで通ってます
顔の赤み、首の赤みなどはかなり軽減しました
悪いときもありますが、以前よりはマシです
また、どうしようもなくかゆくなって掻きむしらざる得ない事がなくなりました
アレロックや稀にステロイドも併用していますが
自分的には効果が感じられます 安いしね
仕事の都合がつけば週2回行きますが、その時の方が明らかに調子がいいですね
18 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/01(土) 18:38:27 ID:NvE0nm5S.net 私が言ってた親切で評判がいい皮膚科の先生は、あまり効果がないから患者さんには勧めてない。
どうしてもという患者さんだけにやっています。
と言ってたよ。
私はそれを聞いてやめた。
19 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/01(土) 23:25:09 ID:WL6UJWr1.net みんなどうよ?
俺の真理を信じてみないか?
20 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/07(金) 14:24:40 ID:oQzrzVeV.net >>16
ウンコー
21 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/07(金) 16:42:08 ID:c8K2nD9M.net 都内ではどこがお勧めですか?
22 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/12(土) 11:56:16 ID:z9Buzz+q.net 情報ほしいのであげます。
23 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/15(火) 00:21:16 ID:TiHtXbzQ.net 美容系のクリニックでもやってますね。胡散臭いので、悩んでるのですがやってみたい。
地元で胡散臭くて高いクリニックに行くか、交通費負担で保険がきくところへいくのか・・・
行った方、いませんかー?
24 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/13(火) 04:13:10 ID:yXLsTLM8.net レーザーって自律神経を落ち着かせてくれたりするんですよね
藤澤先生の本にも書いてありました
さいたまでやってくれる病院ってどこがありますか?
25 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/15(木) 07:42:55 ID:ZxBIhEn4.net 藤澤前に行っていたけど、レーザー当てている間痒くてじっとしていられないくらいだったし、
効果も感じられなかったので今は行っていない。人によるかもだけど。
26 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/18(日) 17:29:53 ID:1wutT+gf.net 昔行っていた病院でレーザー治療を結構長い期間受けていたけど
効果は感じられなかったなぁ。
むしろ、レーザーを始めてから色素沈着が酷くなって
症状が酷く出ている部分がかなり茶色くなってしまった。
27 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/27(金) 21:26:56 ID:CwBEHKlA.net 今日レーザー治療を初めて受けて来ました。
ここに書いてあるようなもので、レーザーを照射する装置を
鎖骨の付け根当たりに押し当てるようにして
右、左とそれぞれ7分ずつで約15分当てるようです。
治療費は保険も効くので1回100円程度ということで
週に1回か2回で1、2ヶ月で効果が出るという説明を受けました。
とにかくここ数日はかゆくて全身かきむしって
汁が出てジュクジュクしているような状態なので
しばらくやってみようと思います。
経過についてはまたここで報告しようと思います。
28 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 15:06:34 ID:JnrVxd5c.net 福井クリニックのじじいを思い出した。
29 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 17:29:43 ID:JnrVxd5c.net 竹原和彦 著「アトピ−ビジネス」(文藝春秋、2000年6月20日 第1刷)より
Fクリニックのソフトレーザー治療
Fクリニックが各方面より批判されているのは、ステロイド外用薬への批判とは裏腹に、その特殊療法と並行して医学的には存在しない脱皮ホルモン(?)と称するステロイド注射剤を使用しているからである。
検索したら出てきた
30 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 20:14:57 ID:JnrVxd5c.net て言うか上げるべきだな
31 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/01(日) 16:03:39 ID:l4wdgYcV.net アトピーって交感神経じゃなくて副交感神経の暴走って聞いたこと
あるけど。副交感神経じゃなくて交感神経を制御するんじゃ逆効果なんじゃないの?
32 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/18(木) 11:11:27 ID:CI3MjVpP.net age
33 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/18(木) 15:14:35 ID:25hz6aIe.net レーザー治療って前に検索したらあったのに今は無くなってるね…やっぱり。
34 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/18(木) 15:43:02 ID:edX7LBOS.net レーザー治療の病院ってステロイドを併用するとこ多いような希ガス
てかこれが効いた人居るのか
35 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/18(木) 15:47:59 ID:edX7LBOS.net http://www.e-atopy.jp/
36 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 11:14:05 ID:Acy7PwAo.net (皮膚科専門医より)
星状神経節にスーパーライザーをいう一種のレーザーをあてる治療はまず効果
ゼロです。
わたしのクリニックにも百数十万もする機械がありますが、数年試して効果なし
と判断して今は倉庫に眠っています。
今はPUVA(プバ)治療といって、害の無い長波長の紫外線を全身に照射する方法
が一般的です。保険診療も認められています。
(厚生省が保険診療を認めるということはエビデンスがあり効果があると認めた
ということです。)
ただその機械装置を導入することは資金の要ることなので
どの皮膚科クリニックでもできるわけではありません。
原理はかゆみを感じるc繊維という神経繊維がアトピーでは表皮まで伸びており
PUVAをつづけることにより、このcファイバーが真皮に後退し、簡単にかゆみ
をかんじなくするという治療です。
皮膚科専門医に相談してみてください。
レーザー治療はまだお勧めできる治療ではありません。
37 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/15(月) 04:58:39 ID:07N7Co5+.net >>1
∧∧
(´・ω・) おやすみ・・・http://imepita.jp/20091206/164270
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/20(土) 20:30:04 ID:1sipI2V5.net 星状神経節ブロックはマジでアトピーに効果ある。
でも、それはレーザーじゃなくて、熟練した麻酔科専門医が麻酔薬を用いて行った場合だ。
俺の行きつけのペインクリニックの先生の話だと、
「星状神経節ブロックは麻酔薬でやるものであって、レーザーなんかでやるものじゃない。
ここだって、ペインクリニックだからレーザーの機械はあるし、メーカーからもこれで星状神経節ブロックが出来るとは聞いているが、
それで効果があるとは思えない。
星状神経節は小さいものだし、うまくレーザーで狙えるかもわからないし、
狙えたとしても、そこまでレーザーが届くのかどうかもわからない。
そもそもペインクリニック学会では、「星状神経節ブロック」には、レーザーを使うという考え自体がない。麻酔薬でやるものだ」とのことだ。
39 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 13:24:20.49 ID:+q2vk2v7.net
このアトピー性皮膚炎克服レポート凄いです。⇒ http://www.1atopy.com/index.html 私、自殺しないで済むかも知れません。
40 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【37.7m】 :2013/03/23(土) 21:05:36.88 ID:BV1x7Ls+.net ?PLT(12080) おいくら?
41 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 08:37:37.06 ID:3vAxlVHv.net _
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪